各メーカーが開発にしのぎを削るMOI(高慣性モーメント)タイプのドライバー。
フルチタンではなくヒール部分などにところどころカーボン素材を組み込んでおり、手の込んだつくり。
大きな特徴としては振動吸収スクリューを装填していることと、ハイロフトのバリエーションが豊富であり女性でも使用可能なことなど。
とにかく易しさを追求した設計と言えよう。
|
飛距離性能に関してはいたって平均的。他のドライバーと比べて傑出しているというわけではないが、初代のサスクワッチのようにガクンと落ちるというわけでもない。
弾道が高く、スピン量は平均的なので、誰が打ってもそこそこの飛距離が稼げる反面、ロフト選択を間違えるとほとんどランが出ないというような状態にもなりかねない。
また、ボールの捕まりが悪いのでスライスで飛距離をロスしている人は飛距離を損なう可能性も。
|
メーカーの触れ込み通り、スイートエリアは極めて大きい。スイートスポットは若干ヒール側に偏っているので、トゥ側でヒットすると飛距離をロスするが、かなりヒールに当たってしまったとしても大きなミスにはならない。
実際に打ってみると重心深度は深く感じられ、ヘッド挙動が極めて鈍い事が、初心者には易しさとして認識されるだろう。
またインパクトの瞬間にヘッドが上向きに回転する感触が強く(いわゆる縦のギア効果)、ロフトが増え打ち出し角が大きくなりやすい。購入時にはロフトスペックの選択に注意が必要。
更に、見落としてはならないのがボールの捕まりが悪いという点。シャフトにて修正が必要だが完全に補正しきれるものではないので、注意されたし。
|
球の食いつきは良く、プレイヤーがスイング中に修正を加える時間的余裕はある反面、ヘッド挙動の鈍さの方が圧倒的に強いという表現でご理解いただけるであろうか、特にプロプレイヤーのレポートに多く見られたのは、「ヘッドが動かない。フェースの向きにボールが飛びだすだけ」という趣旨のものであった。
総合的に判断して、操作性を求める設計ではない。球自体も高いのでコントロールしているという感覚は薄いだろう。
|
アマチュア、プロ、双方から評価が高かったのがこの構えやすさ。
ヘッドの重心距離が44.ミリ以上のヘッドであればフックフェースにしないと捕まらないのは今のクラブの常識であるが、この Geotech MOI に関しては、実際に構えてみるとフックフェースは殆ど気にならない。
ヘッド形状もオーソドックスな丸型であり、ラインもとりやすい。
|
カーボン素材を盛り込んでいることもあって、打感はマイルドでこの価格帯のヘッドからは信じられない程。
高い金属音に慣れている人には少々物足りなく感じるかもしれないが、芯に当たった時の感触はゴルフの楽しさを倍増させてくれるだろう。
|
9.5度からの設定ではあるが、前述したようにボールは上がりやすいのでヘッドスピードは〜46m/sまでが限度。
ローヘッドスピードの女性でも使用可能であることは言うまでもない。
|
Geotech MOI の一番の魅力はその価格ゆえに、あまり高価なシャフトではなく、低コスト、高性能をコンセプトにすると以下のようになった。主にジオテック推奨シャフトの選択基準を示す。
女性でスイングリズムの速くない人には純正MOIシャフト
男性で出来るだけ簡単にゴルフをしたいアベレージヒッターには ジオテック4DB−55
話題の4軸シャフトの軽量モデルGeotech Golf4DB 55(4軸シャフト)
※ 4DB−65は推奨しない。
もちろんRatingGate推奨ショップで購入すれば間違いのないところではあるが、特に繊細なモデルではないので、お近くのプロショップやジオテックゴルフ直売サイトで購入しても全く問題ない。価格帯を比較して検討すれば良いと思う。
|